Nico's phrase that sounds like "ディビディエンドッ" is actually a shout when she performs a hold technique, and the accurate phrase is "Divide and conquer!" This phrase represents breaking the opponent's power and weakening them to seize victory. Nico has an intellectual and calm fighting style, and aims for victory by analyzing her opponent's techniques and utilizing her own skills. A hold technique is a move to intercept the opponent's attack and gain an advantage by disrupting their posture. By shout

Friday, February 13, 2015

【SHIROBAKO】18話「俺をはめやがったな!」の感想

TVアニメ『SHIROBAKO』#18。『第三飛行少女隊』の制作が順調に進むなか、一波乱起きるメリハリのある展開。タイトルは「俺をはめやがったな」。

最初のエピソードは『第三飛行少女隊』第一話のアフレコの様子、新人ながら主役のアリアに抜擢された鈴木京子。意気込みと緊張のために力んでしまい自然な演技が出来ずに苦しむが、音響監督のフォローでピンチを切り抜けるまでを描く。

新人声優の役をプロの声優が演じているわけだが、出来るのに出来ない演技をするというのはとても難しいこと、それを含めて演じ分けが出来る声優のスキルがスゴイと思う。

ブログ主は鈴木京子が真剣な眼差しで、仕事をする姿にとても共感したが、出来れば同じ声優のずかちゃんに、もっとスポットライトを当てて欲しい。

【PSO2】セブンイレブン オラクル支店でコラボマイルームグッズが手にはいる

昨年に引き続き『ファンタシースターオンライン2』とセブンイレブンのコラボレーションキャンペーンが行われています。

2月12日よりシップ内にセブニレブンオラクル支店が登場、セブンイレブンとコラボしたマイルームグッズをFUNで入手することが出来ます。

詳細はこちら
http://pso2.jp/players/campaign/711/2015/oracle/

画像の一番下段のアイテムは昨年のコラボキャンペーンで交換できたアイテムです。陳列什器がドリンク棚だけだったので本格的なセブンイレブンを再現できませんでしたが、今年はレジ棚やアイス什器に食品什器もラインアップされているので、より完成度の高いセブンイレブンをマイルームに再現することが出来ますね。

アイテムはFUNポイントとの交換になります。FUNポイントはログインやプレイヤーのゲーム内でのアクション等によって貯めることができるゲーム内ポイントです。

キャンペーンの期間は2月12日から4月22日までとのこと。お見逃しなく!

Thursday, February 12, 2015

【艦これ】オープニング登場の艦娘名簿

TVアニメ『艦隊これくしょん』には非常にたくさんのキャラクターが登場しますが、オリジナルのゲームやメディアミックス作戦に触れたことがないと、アニメを視聴しているだけでは、登場人物の名前を憶えるのも大変です。

ということで、今回はオープニングに登場するキャラクターに限定して、キャラクター名の特定を行ってみました。

すぐ終わるだろうと気軽に作業をはじめたところ、公式サイトで公開されているキャラクターのビジュアルと名前一覧に掲載されていないキャラクターも多数いるので、特定に苦労し結構時間がかかってしまいました。

http://kancolle-anime.jp/character/

各キャラクターの図鑑説明は『艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*』から引用させていただきました。

http://wikiwiki.jp/kancolle/

動画紹介『【艦これ】アニメOP曲を金剛と島風で演奏してみた【海色】』

放送中のTVアニメ『艦隊これくしょん』のオープニングテーマ曲『海風(みいろ)』。

単独の楽曲としてもアップテンポで、流麗で緊張感のある旋律とパワフルな歌唱力に耳を奪われてしまうとても印象的でかっこいい楽曲です。

歌うのはTVアニメーション「甘城ブリリアントパーク」OPテーマ『エクストラ・マジック・アワー』も手掛ける「AKINO with bless4」。聴き比べてみると両者に共通点が感じられます。

アニソンとしても「艦これ」の世界観に、とてもマッチしており今期放送中のアニメ作品の中でも指折りのクオリティのアニソンだと思います。

ニコニコ動画やYoutubeに多数の「艦これ」関連の動画がアップされていますが、今回はニコニコ動画で見つけた「演奏してみた」動画のご紹介です。

Wednesday, February 11, 2015

劇場版『蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ‐ DC』は新ストーリが40分!


(C)Ark Performance/少年画報社・アルペジオパートナーズ 
2015年1月31日から全国で上映中の『劇場版 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ‐ DC』。

すでに10月25日に新劇場版の公開予定もリリースされているのですが、公式サイトを見ても、DCは総集編なのか、オリジナル作品なのか、今一つよくわかりません。

公式の情報のみ見ると放送済みのTVシリーズの総集編+αといった印象を受けます。

以前『まどか☆マギカ』の劇場版も、完全オリジナルの新劇場版の前宣伝よろしく総集編をご丁寧に前篇、後編に分けて上映をしたことがあります。

新規カットと追加しているといっても所詮TVストーリーのおさらい。同様の構成ならお金を払ってまで観る価値はないと勝手に思っていました。

実際に映画を見た知人に話をきいてみたところ、新しいストーリが大幅に追加されているとのこと。それならばと思い劇場に足を運んでみたところ、非常に見応えのある作品になっており大変満足しました。

【FF】プレイする上でこれだけは知っておきたい便利な操作方法

『ファイナルファンタジーⅩⅣ 新生エオルゼア』は、キーボード&マウス、またはゲームコントローラで操作が出来ます。

細かい操作はキーボードのほうが優れていますが、ゲームコントローラだけでも、限られたボタンで、ほぼ全ての基本操作が出来るよのでとても快適にプレイすることが出来ます。

今回は、ブログ主が経験的に学んだゲームコントローラでプレイする上で、知らないと損をする是非覚えておきたい便利な操作方法を解説します。

Tuesday, February 10, 2015

【FF】マイチョコボ解放!!

ここ数日、FFのプレイはサボっていましたが、久しぶりにインして軍票集めをし、聞票が2000枚貯まりました。

さっそくウルダハに戻りマイチョコボを手にいれました。

今回は軍票収集後、マイチョコボにマウントするまでの手順を記しておきたいと思います。

Monday, February 9, 2015

TVアニメ『アブソリュート・デュオ』のオープニングがかっこいい

アブソリュート・デュオ
AT-X、TOKYO MX他で放送中のTVアニメ『アブソリュート・デュオ』は柊★たくみの同名のMF文庫Jから2012年に刊行開始のライトノベルが原作の作品、原作のイラストは浅葉ゆうが担当。

今期放送中の『銃皇無尽のファフニール』、『聖剣使いの禁呪詠唱(ワールドブレイク)』と同種のバトル系美少女キャラてんこ盛作品です。

ストーリーは正直なところそれなりな印象ですが、この作品の見どころは何よりもハイクオリティなオープニング。ハイテンポで躍動感のあるテーマ曲とキャラクターのアニメーションは、もはや本編といって差し支えないレベルの仕上がりで、制作スタッフの本気を感じます。

TVアニメ「ご注文はうさぎですか?」第2期製作決定!

ご注文はうさぎですか?

久しぶりに「ごちうさ」のことを想い出したので情報を漁っていたところ、第二期制作決定の情報が公式に出ていました。

http://www.gochiusa.com/


ほのぼのとした作品性と可愛いキャラクターが登場する「ごちうさ」は癒し効果抜群のTVアニメ。

前期が終了した時には大勢の「ごちうさ」難民が発生しました。

気になる放送時期ですが、今のところ追加の情報はないようですので、続報に期待したいと思います。

Sunday, February 8, 2015

ゲームプラットフォーム『STEAM』とは?

http://store.steampowered.com/
昨今のゲーム市場ですが、スマートホンの普及が進むにつれてゲーム専用機、PCのオンラインゲームからスマートホンのアプリに主戦場が推移している印象があります。

ブログ主は国産のMMORPG最後の砦『ファイナルファンタジーⅩⅣ 新生エオルゼア』を現在プレイしていますが、『ファンタシースターオンライン2』から移住先のゲームを探すのに気に入ったタイトルが見つからず結構苦労をしました。今のところFF ⅩⅣをマイペースに遊んでいますが、どんなに面白いゲームでもいずれ飽きます。その場合、今の趨勢ではMMORPG難民になるのはまず間違いないでしょう。

その時が来たらゲームを辞めるのも選択肢ですが、本日、知人とゲームについて雑談をしていたところ『最近、STEAMでゲームをダウンロードして遊んでいる』という話をきいたのですが全くの初耳です。早速、『STEAM』とはどのようなものなのかWEBで調べてみました。

Saturday, February 7, 2015

TVアニメ『ローリング☆ガールズ』はどのようなストーリーなのか?

2015年1月10日から放送中のTVアニメ『ローリングガールズ』は現在第4話まで公開されています。

絵柄は超ポップで超カラフル。ガールズライダー4人がツーリングをしながら全国を周遊するロードムービーのようにも見えますが、実のところ4話まで視聴しておきながらブログ主にはさっぱり理解ができていません。

また主役は4人の女の子なのですが、その関係性も含めて全く頭に入ってこないという、普通だったら見るのをやめるところですが、絵柄の可愛らしさとキルラキル風の演出が面白いのでついつい見入ってしまいます('ω'`)

ということで今回はブログ主のために、『ローリング☆ガールズ』とはどのようなストーリーのアニメで、主人公4名の関係はどのような設定になっているのか、公式ホームページやニコニコ大百科を見て勉強することにしました。