Nico's phrase that sounds like "ディビディエンドッ" is actually a shout when she performs a hold technique, and the accurate phrase is "Divide and conquer!" This phrase represents breaking the opponent's power and weakening them to seize victory. Nico has an intellectual and calm fighting style, and aims for victory by analyzing her opponent's techniques and utilizing her own skills. A hold technique is a move to intercept the opponent's attack and gain an advantage by disrupting their posture. By shout

Showing posts with label 日記. Show all posts
Showing posts with label 日記. Show all posts

Friday, May 21, 2021

144日ぶりの出勤


本日、5月21日(金曜日)、新派遣先の初就業日である。前職を退社してから144日ぶりの出勤だ。派遣先は彼女の自宅から地下鉄を乗り継ぎ約1時間の距離にある。


満員電車の通勤に空気が歪むような不安を感じていたものの、緊急事態宣言により余裕で吊り手につかまることが出来た。帰宅時には座席に座ることも出来た。大きな声では言わないものの、新型コロナ騒動の陽の部分である。


派遣のお仕事初日はこうだった。

朝礼後の1時間程度は軽めのオリエンテーション。その後、上司の指示に従いメールで送られた資料をひたすらに読み込む。お昼休憩をはさみ午後も自習続行。途中30分程度の研修があり、その後、定時まで黙々と自習。「自習」といえば聞こえはいい。誤解を恐れずにいえば、放置状態ともいえる。この内容ならリモートワークで対応できる。


憶えるべき業務知識は沢山あるので遊んでいる暇はない。いい加減に終日の自習は飽きる。15時過ぎには家に帰りたくなった。いくらなんでも就業初日から帰るわけにいかないのは自明の理だ。眠気に耐えながら定時までやり抜きとおしたのは彼女の誇りである。


仕事の内容よりも彼女が気にしていたのは派遣先の事業所の設備だ。一つ目はウォーターサーバーがあるかどうか。ふたつ目はパソコンがデスクトップかラップトップなのか。


とりわけ一つ目のウォーターサーバーの有無はお財布にとって重要だ。時すでに5月後半、大分暑さが増している。当然、水分補給も多くなる。ウォーターサーバーがあれば、無料で水を飲めるためとても経済的だ。なければ自販機でペットボトルを買わなくてはならない。毎日ペットボトルを一本買うとして、単価120円×出勤日数21日で2,520円。この出費は痛い。前職の事業所にもウォーターサーバーがなくて不便だった。


結論だけいうとウォーターサーバーはなかった。


とても暗い気持ちになった。でも現実的に持参できる水筒(500ml)で我慢するしかない。


2つ目のパソコン。彼女の希望はデスクトップ。ラップトップはキーボードの文字配列がメーカーごとに特殊な配列なので、非常に使いづらいのだ。


結論をいうと事業所のパソコンはラップトップタイプ。彼女の気持ちは打ち上げられた魚のような気分だ。パナソニック製のレッツノートという製品だ。レッツノートを触るのははじめてのことである。キーの配列を見ると、とても独特な仕様である。独特の配列に彼女は困惑した。彼女が普段使用しているレノボ製のラップトップ。ファンクションキーとFnキー同時操作しないとF1~F12のキーを操作できないヘンテコ仕様である。


レッツノートにもFnキーはあるものの、ファンクションキーの操作にFnキーの操作は不要。問題はレッツノートのFnキーの配置なのだ。一番左下のキーがFnキー、Ctrlキーはその右隣である。異彩を放つ配列だと感じる。


Ctrlキーの操作を多用する彼女のような使い手にとって、このキー配列は致命的といっていいほど使いづらいのだ。


半角/全角キーがEscキーの右隣にあるというのも、非常に使いづらい。


一つだけいい点があるとすれば、重量が非常に軽いことだ。同じA4サイズのレノボより圧倒的に軽い。この点には非常に感心がいった。


残念なことにレッツノートを持って歩く機会はまったくないに等しいので、彼女にとって意味がない。


この2点は完全に期待外れだ。さりながら彼女自身で解決できない問題だ。いくら悩んでも仕方ない。

よい点もだくさんある。仕事内容は彼女にとってお手軽なレベル、ほぼ残業なしで定時に退社できる、土日祝日の休業は大きなメリットだ。


片道1時間の電車通勤時間を上手に活用すれば、簿記3級の参考書を読むこともできるし、定時に終われば19時前に自宅に到着だ。こんなに時間的な余裕があれば、仕事をしながら簿記3級に合格出来ると思える。


簿記3級の学習と仕事は両立できるメドが立った。


平日は通勤時間等のすきま時間を活用しながら、土日は集中的に勉強すれば、簿記3級に合格できそうだ。


本日現在、まだまだ合格出来る実力には至らない。やるべきことは沢山ある。一つひとつ課題をクリアしながら、着実に学習を進めていこう。

Friday, April 30, 2021

雇用保険の振り込み額を見て心臓が止まりかけた




本日、雇用保険が振り込みされた。

やったー!と思ったのもつかのま、

振り込み金額を見て、彼女の心臓はとまりかけた。決して大袈裟ではない。

別に不都合はないので、着金した保険金額をさらす。

125,328円 Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

少ない・・・・

彼女の家賃は毎月6万円、社会保険料と住民税だけで毎月33,000円も毟り取られる。

合計93,000円。

Thursday, April 29, 2021

今日は通院とWebセミナー






  










今日は国民の祝日だ。以前は昭和天皇の誕生日だったので天皇誕生日といっていた。しかし昭和天皇が崩御後、一時期「みどりの日」だった記憶がある。その後、いつのまにか「みどりの日」になって久しい。祝日であればなんでもいい気がするが、祝日にはかならず起源がある。

「みどりの日」では起源が伝わらないと彼女は思った。


さて、無職の彼女にとって祝日などあってもないようなもの。

今日の彼女のスケジュールは正社員支援プログラムのWebセミナー参加だ。これはあらかじめ決まっており13:00~17:00の4時間と長丁場である。

午後はこれで終了なので、午前中に眼科の受診を考えていた。いつも受診をしているクリニックから紹介状を書いてもらったのが今週の火曜日。水曜日に連絡をし予約をしたい旨伝えたら、「予約はないのでそのまま来て」とのことだった。

「木曜日(祝日)も診療しているのか?」ときくと「はい」とのこと。

てっきり病院は祝日は営業しないと思い込んでいた。意外だ。土曜日も診療しているし。

案外、病院って頑張っているな。

土日祝日に完全休業しているのは、法律で守られている公務員と金融業者だけなのかもしれない。

電話ををする前、事前に彼女は紹介状記載の担当医師が、水曜日は休診で、木曜日は診療日であることは把握していたので、納得して電話を切った。

Friday, April 23, 2021

デジタルの音って何?

ニッポン放送で月曜日から金曜日の朝6:00から8:00まで放送されているOK,COZYアップという番組がある。MCは飯田浩二アナ、毎日日替わりの著名なゲストがニュースを解説する良心的な番組だ。この2年ほど、彼女の大好きな番組だ。

この番組の中で、6:40から10分ほどのコーナーがある。「羽田美智子いってらっしゃい」だ。

毎週、一週間ごとに特定のテーマで、いろんなお話をしてくれて、とてもためになる。

スズキ・ハッピーモーニング 羽田美智子のいってらっしゃい

ちなみに、約1年前までは鈴木杏樹さんがパーソナリティを務めていた。自動車メーカーのスズキがスポンサーなのでキャスティングされたのかも。しかし不倫騒動で降板してしまい、その後羽田さんになった経緯がある。


さてさて。

4月19日~23日までのテーマは「レコード」だった。

この番組のブログの冒頭にこう書いてある。

昭和生まれの私にとって、物心がついた時は

“音楽を聴く=レコード”でした。

この番組をお聴きの方の中にも、レコード世代の方、

いらっしゃるんじゃないでしょうか。

ずいぶん遠慮がちないいかただなと彼女は思う。昭和生まれの何が悪いのか。

人口分布上、昭和勢が最多勢力じゃないだろうか?もっと堂々として欲しい。

そもそも若者だって、レコードくらいは知っている。

今時、レコードを知らないほうが情弱じゃないか?

プレイヤーだってお店にいけば普通に売っている。

彼女が去年、給付金10万で購入した2chアンプにだって接続できるくらいだもの。


それはさておき、

このコーナーで非常に気になる言い方があった。

何故なら彼女は、以前、オーディオメーカーで仕事をしていたことがある。

それがきっかけで今、彼女はこのブログに投稿をしている。

気になる表現とは「アナログの音」、「デジタルの音」だ。

レコードがアナログ音源であることは説明するまでもない。未だに存在するようだがカセットテープもアナログ音源だ。

CDやDVD、Blue-rayなどはデジタル音源です。これは当たり前ですね。

しかし、しばし待て。

「デジタルの音」って一体なんのことだ?

結論からいう。

「デジタルの音」なんてものは存在しない。音にはアナログ音しかないのだ。

もしかすると、慣用的表現としては許容されているのかもしれないが。

しかし、物理的にデジタルの音という表現はおかしい。

どういうことか。

音とは全てアナログである。音の信号をグラフで表すとサインカーブという波形になる。どっからどう見てもアナログの波形だ。

理屈としては音の信号をレコードに記録する。プレイヤーでレコードの盤面をレコード針がなぞる。そうすることでプレイヤーが振動を再現し、空気中を音波として伝わる。それが音だ。当たり前である。

CDの場合は構造が異なる。レーザーでCDに記録されている二進数の情報を内部でアナログ変換し、アナログの波形を再現する。つまりデジタル音源であっても再生された音はアナログの音なのだ。つまりデジタルの音なんてものは存在しない。

デジタル音源の代表であるCDは記録時にアナログの音をサンプリング(44.1khz)と量子化(16bit)を行い01の二進数の情報に変換して記録をする。この工程をA/D変換という。アナログ信号をデジタル信号に変換するからA/D変換。

なので、再生するときには逆にデジタルからアナログ信号に戻す必要がある。これをD/A変換という。

CDプレイヤーにはDAコンバータというデバイスが搭載されており、このデバイスの性能がアナログ音声の音質に大きく影響する。デジタル信号であっても音質は装置の品質に影響されるのだ。

ちなみに、

ITパスポート試験ではデジタルではなくディジタルと表記する。どうでも良いことだが参考情報。

従いまして、デジタルの音なんてものはない。正確にいえばデジタルっぽい音質または、デジタル信号で記録した音のどちらかだ。

こんなブログに書くよりも直接番組に指摘をすればいいじゃないと彼女も思うのだが、クレーマーと思われるのは、とても嫌だと彼女は思う。

彼女は拘るとしつこい。粘着質だと思う。

思いつくと気になる性質なので、記事にしてみたという次第だ。

Monday, April 19, 2021

ペイペイ銀行だと?!

 彼女が利用している銀行にジャパンネット銀行というのがある。

田中貴金属工業という会社で、彼女は金の積み立てをしているのだが、金の積立金の支払い用に作った口座だ。

しばらく前に、積立金の引き落とし先を別の銀行口座に変更したため、ほぼ利用していない口座だ。

マネーフォワードというアカウントアグリゲーションサービスがある。銀行やクレジットカード会社の口座を一元管理できる便利なアプリだ。彼女はこのサービスを使って家計簿を毎日つかているので、残金は定期的にチェック出来るようになっている。

今朝、何気なくアプリの画面を見たらなんと「ペイペイ銀行」という見たこともない銀行名が表示されている。

なんだこのふざけた銀行名は!

そう思いながら目を凝らしてよく見ると、残高がジャパンネット銀行と同じじゃないか?

さっそく、ペイペイ銀行とかいうふざけた名前をネットで検索すると、元ジャパンネット銀行であることがわかった。

改名するのは銀行の勝手だが、ペイペイなんて馬鹿げた名前は許せないなと彼女は軽く怒りを覚えた。

ほとんど休眠口座だし、この際だから解約してしまおうか、と彼女は真剣に考えている。

Friday, April 16, 2021

ゾンビランドサガ

 4月8日より第二シーズン放送中。4月16日現在、第二話まで放送済みです。

amazonプライムで第一シーズンを、たまたま視聴したところはまりにはまりました。第一シーズンは2018年頃放送されていたようですが、全然知りませんでした。

プライムビデオで視聴中に本屋さんに立ち寄ったところ、ゾンビランドサガの主人公である源さくらが表紙のニュータイプ誌を目にし、第二シーズンがリアルタイムで放送中であることをすることが出来ました。ニュータイプは特集記事が組まれているのは当然、ポスターの付録があり、早速amazonで購入しました。ポスターの絵柄も各キャラクターが大きく描かれており大変満足の行く出来栄えです。

なお「ゾンビランドサガ」は、ゾンビになった少女たちが佐賀を舞台にトップアイドルを目指す姿を描いたオリジナルアニメです。

アニメーションの作成はMAPPAという制作会社。MAPPAはアクション要素が強い熱血アニメを多く作成する印象ですが、本作もMAPPAの個性とクオリティの高い作画とがあふれ出るばかりの熱血作品に仕上がっています。

沢山ある本作品の魅力の一つはその音楽。ガールズアイドルグループが唄う楽曲は、アップテンポのダンサブルなものから、しっとりとしたバラード調のものまで、本格的なアイドル調の楽曲が目白押しのため必聴です。

ちなみに第一シーズンの第一話冒頭、非常にショッキングなシーンが描かれていますので、心臓の弱いかたは要注意です。

今の今までこの作品の存在を知らなかったことは、大きな損失ですが、これまでに見たアニメ作品の中でも大好きな作品の一つとなりました。


ゾンビランドサガのことを考えると、多少の嫌なことは忘れることが出来るほど、お気に入りの作品です。

https://twitter.com/zombielandsaga/status/1385157175757185024?s=20





いきなり接続障害?

 WEBの職務経歴書作成ツールで、書類を作成中、完了寸前になってインターネット接続が切断されてしまった。今は、Wi-Fiで接続しているが何故か光ファイバーが復旧しないという意味不明な状況。肝心な作業をしているときに発生するトラブルほど不愉快なものはない。

一体なんなのかと憤るが感情を爆発させても意味がないことは承知している。

ただでさえの逆境に切れる寸前なので、本当、勘弁してほしい。

Saturday, January 2, 2016

2016年1月1日

本日よりBlogを再開することにした。ただしあくまで日記として。何故かというと日記を書きたいと思ったから。日記帳に書くよりは、どうせならBlogに書いたほうが良いと思った。本来、Blogには、日記としての意味もあるのだと思う。

本日1月1日、ニコニコ生放送で「Charlotte(シャーロット)」全13話一挙放送」を視聴。リアルタイム放送中はかなり期待をしながら見ていたが、後半のエピソードが出来そこないのシュタインズゲートのような展開になり失望。第13話の最終回を視聴せずに放置するに至る。

今回、眠気と戦いながら、13話は部分的に見ることが出来た。しかしながら面白いと言えるかどうかは、とても微妙。作画とOPとEDテーマは秀逸だとは思う。





1月1日の出来事

元旦なので初詣へ。場所はいつもの近所の神社。午前8時前にお参りを済ませる。思った以上に他の参拝者がおらず落ち着いてお参りを済ませた。

帰宅してお餅を焼いて黄粉で朝食。レンジで調理したら、まるでゴムのような形状に変化し、期待したようなお餅の焼き加減にならず、かなり失望した。

食事後、いつもの英語の暗唱。現在チャプター23まで暗唱済み。

午前中、シャツを7枚、午後パンツ5本にアイロンがけ。結構疲れた。

夕方、イオンへお買い物に出かける。年賀のお菓子を購入。当初、メリーチョコレートを購入しようと思っていたが、キットカットの地域限定版へ変更。さらにマルセイバターサンドを発見したため、5個入りを二ケース購入に変更。2日は出勤なのでみんなに年始の挨拶替わりに配る予定。

本日、amazonで購入した「引き寄せの教科書 瞑想」を122ページまで読了。ついでに付属のCDで12分間の瞑想にチャレンジ。試してみたところ12分はあっという間に終了。もう少し長くしても大丈夫そう。毎朝早起きして瞑想にチャレンジしようと思う。

「Charlotte(シャーロット)」全13話一挙放送」を視聴しながら布団にはいり、まどろむ。配信終了後、日記を書いて、再度、就寝。おやすみなさい。