Nico's phrase that sounds like "ディビディエンドッ" is actually a shout when she performs a hold technique, and the accurate phrase is "Divide and conquer!" This phrase represents breaking the opponent's power and weakening them to seize victory. Nico has an intellectual and calm fighting style, and aims for victory by analyzing her opponent's techniques and utilizing her own skills. A hold technique is a move to intercept the opponent's attack and gain an advantage by disrupting their posture. By shout

Sunday, May 2, 2021

応募書類が完成し提出完了!

 今日のスクリーンショット

スマホゲームの「イドラ ファンタシースター」より ほぼ毎日旅団バトルに参加してます。

非課金勢でもそこそこ遊べますが、課金勢には遠く及びません。ちなみに左側のリサリサが彼女のキャラです。



本日、睡眠薬をもらいに都心部のターミナル駅の目の前にある病院へ通院した。

予約時間が10時台ということもあるが、ゴールデンウィークの日曜日にしては、非常に人が少ない。緊急事態宣言の影響なのだろう。


連日、ニュースは感染者数の報道に熱心だ。

しかし日本の感染者や累計の死亡者数1万人など、どうということはないと彼女は考えている。

そもそも、2020年の年間の死亡者総数は前年よりも減少しているし。

こういうまともな情報をテレビは絶対に報道しようとしない。

それよりも問題はインドだ。テレビ東京の映像を見ると信じられなくいくらいのパンデミック状態になっている。

日本に比べるとインドの状況はかなり深刻だ。映像から緊迫感がひしひしと伝わってくる。


インドに比べたら、日本の状況はいつものごとくコップの中の嵐である。


さて、本日も午後より正社員GOUPプログラムのWebセミナーへ参加。時間は13:00~17:00まで。

ここ数日Webマーケティングについての講義を受けたのだが、彼女はさっぱり理解できないし身も入らない。何故だろう?興味はあるのだが、Webマーケティングの会社に就職するプランが想像できないからだと彼女は思う。

Saturday, May 1, 2021

Webマーケティング講座は何の役に立つの?

本日のスクリーンショット

ペルソナ4ザ・ゴールデンから メガテンが好きなので購入したが中々むずい

オンライン講座なのでZoomで参加しているだけなのだが、カメラで彼女自身が受講している姿を、講師に送信しなくてはならない。これは厚生労働書に指示なのだそうだ。なので行儀よく椅子に座っていなくてはならない。

13:00~17:00の長丁場。1時間おきに休憩が入るのだが、長時間椅子に座っているのは結構疲れてしまう。


本日受けた講座はWebマーケティングである。なるほどハイカラだ。

Webマーケティングの知識があれば、再就職でも有利になりそうな気がする。

気がするのだが、Webセミナーを受けてもさっぱりわからない。

何も知識が身に付く気がしない。この講座の意味がよくわからん。

つまらないことはないのだが、彼女の就活にどう役立てたらいいのかがわからないのだ。

と、疑問を抱きつつも彼女はWebセミナーを受けていた。

システムテスターになろう

今日のスクリーンショット

Zoomミーティングの背景に設定した壁紙、なんかかっこいい

😊😊今日から5月だ。

twitterを見ていたら、どこかのボンクラ知事がJRに減便を要請した結果、大混雑が起こり三蜜どころの騒ぎではなくなっているらしい。


本当にバカだな。緑のタヌキは。


以前の彼女なら憤激したところだが、現在、無職ニートの彼女にとって他人事のニュースである。

ちなみに完全失業率は2.9%から2.6%に改善されたらしい。なんでだ?


本日は、土曜日なので13:00から就活支援プログラムに参加中。終了時刻は17:00と長丁場である。

本日のお題はWEBマーケティング講座である。

面白いとは思うのだが、なんかいまいち就職への役立てかたがイメージしづらい。


なおこの就活支援プログラムで、初めての企業説明会が5月10日にある。

あるのだが、全く知らいない企業だ。ホームページを見ての彼女の印象、今どきこのホームページはないなと思った。

わかりやすくいうと、20年前にホームページビルダーで作った感がバリバリである。

昨今、この経営感覚はやばい。

職種は総務職とのこと。事務職の求人は珍しいとの担当者の弁。

事務職の募集には興味を惹かれるが、将来性なし、魅力なしと見て彼女はスルーすることにした。

厚生労働省が主催の正社員支援プログラムといっても、求人はハロワと大差がなさそうだ。

あるいは同じか。

なので彼女はこのプログラムで紹介してもらえる求人には最初から興味がない。

Friday, April 30, 2021

雇用保険の振り込み額を見て心臓が止まりかけた




本日、雇用保険が振り込みされた。

やったー!と思ったのもつかのま、

振り込み金額を見て、彼女の心臓はとまりかけた。決して大袈裟ではない。

別に不都合はないので、着金した保険金額をさらす。

125,328円 Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

少ない・・・・

彼女の家賃は毎月6万円、社会保険料と住民税だけで毎月33,000円も毟り取られる。

合計93,000円。

転職のお役立ち動画




これまで転職サイトや転職本などで情報収集してきた彼女だが、ふと思った。
Youtubeにも何か有用な情報があるんじゃないか?

おおありである。

早速、検索してみたら、彼女が最近参考にした「科学的な適職」を開設している動画が出てきた。

動画投稿主のサラタメさんは、書籍の解説動画専門のYoutuberで、彼女も以前は動画を見ていた。

4月末日、彼女の明日はどっちだ?



昨日、夜、Amazon Prime VideoでゾンビランドサガRの第四話が放送された。

公開時間直前まで布団に入りながら、転職に関するYoutube動画を視聴しつつ、わくわくしながら待機していたのだが、不覚にも眠り込んでしまった。


彼女は睡眠障害がある。しかし入眠は人並以上に早い。入眠が早いのは多分寝不足のためだと思う。いわゆる寝落ち状態だ。

入眠はするのだが、睡眠薬を飲まない場合、午前2:00過ぎに目が覚めてしまう。覚めてもまた眠ればいいと思うでしょ?

彼女の場合そのまま朝まで眠れなくなってしまうのだ。理由はよくわからない。

専門用語で早期覚醒というらしい。


昨日はゾンビランドサガRを見るつもりでいた。睡眠薬は入眠直前に服用するのだが、不覚にも眠り込んでしまったので、睡眠薬を飲まずに寝てしまった。

そうしたところ2:00過ぎに目覚めてしまった。

小一時間ほど、布団の中で耐えていたが眠れないものは眠れない。

真夜中に目が冴えてしまい、眠れなくなるのは本当に辛い。経験した人じゃないと、この苦しみは理解できないかもしれない。

余りに眠れないので彼女は睡眠はあきらめて、ゾンビランドサガRの第四話を見ることにした。

Thursday, April 29, 2021

職務経歴書に書きたいこと。

職務経歴書

 


相変わらず職務経歴書が未完成である。

これまで二回作成した。しかし書類選考を通るには全く足りていない。

これが正直な彼女の自己評価。

これまでWebや書籍から情報収集し、苦心に苦心を重ね彼女なりのレイアウトで、最善と思われる経歴書を作成したつもりだ。

しかし、まるで中身がない。

彼女のキャリアはそれなりに長いし色々と経験もしている。

これは誰からも感心されるので、彼女の強みだろう。

しかし経歴書に全ての経歴は書けない。この点、豊富なキャリアは却って邪魔なのだ。

これはキャリアが豊富な年代の転職者に共通する課題のはずだ。


あれもこれもと、豊富なキャリアを盛り込むことに意味などない。ないのだ。

何故なら、読みづらいから。

要は伝わらないのだ。伝わらないなら意味がない。


読みづらいものを人はわざわざ読まない。彼女だって読まない。

たくさんの応募書類があって、年齢のハンティがあって、何書いてるかわからない。

こんなの書類選考で落ちて当然だ。

これまで何社も正社員の求人に応募してみたが、これまでのところ書類選考を通った応募は一つもない。