Nico's phrase that sounds like "ディビディエンドッ" is actually a shout when she performs a hold technique, and the accurate phrase is "Divide and conquer!" This phrase represents breaking the opponent's power and weakening them to seize victory. Nico has an intellectual and calm fighting style, and aims for victory by analyzing her opponent's techniques and utilizing her own skills. A hold technique is a move to intercept the opponent's attack and gain an advantage by disrupting their posture. By shout

Friday, April 21, 2023

令和4年4月21日

 本日、金曜日。豊洲8時間耐久レースの最終日だ。今朝は朝からかなり温かさを感じる陽気。しかし明日は少し寒くなるらしい。まだまだ気温が安定しない。

今日、お昼休憩中の散歩のさなかに、トカゲ?を見つけた。多分トカゲであっていると思うが。折角なので写真を撮ってみた。東京でトカゲを見ることは中々珍しい気がする。



最近、なんだかやる気が出ない。もしかしたら鬱なのかもしれない。毎日毎日、嫌なことが起こる。些細なことでも塵も積もれば山となる。生きているが嫌になってくる。ストレスなのだろう。周囲の有象無象にもうんざりすることばかりだ。ほとほと人間が嫌いらしい。

毎日、有楽町線に乗っていると車内の広告動画でやたらと秩父観光を推している。有楽町線は西武線と乗り入れをしているため、西武が積極的に秩父を推しているからだ。東京に長く住んでいるが秩父に観光をしにいったことはない。東京から至近距離ではあるが、自然が豊かでお手軽に訪れることが出来る観光地であることは間違いない。東京にいる間に一度は西武鉄道にゆっくり揺られて観光に訪れてみるのもいいのかもしれない。

stable diffusionでの画像生成に毎日励んでいる。プロンプトの作り方について非常に参考になる海外のサイトを見つけた。
https://stable-diffusion-art.com/how-to-come-up-with-good-prompts-for-ai-image-generation/

非常に重要なことだが、まずプロンプトを作成するときに考えることは何を描きたいかである。

上記のサイトではこのことをsubjectと表現している。なるほどである。

早速、説明に従って作例を手順通りに作成してみた。



これまでは他人が作成した画像のプロンプトを流用し、適当に画像を生成してきた。それでも見映えのする作品が出来上がる。このためsubjectの重要性について考えることがなかった。どんな作品にも、まずはsubjectがある。日本語でいえば主題のことである。音楽でもそうだし、小説でもそうだろう。作者が何を表現したいのかがまずありきなのだ。画像生成は、何も考えなくても作品が出来上がってしまうのだが、主題を考えることは非常に重要なことだ。

今後はまず主題を考える習慣をつけよう。

英語学習に行き詰まりを感じている。ChatGPTに問題を出してもらうアイディアはよいのだが、実際には中々いうことをきいてくれない。このため問題の主題依頼は諦めた。

これまで通りAnkiを使用しフラッシュカードでの英作文を実施。疑問解決のためChatGPTに質問をすると、わかりやすい回答を返してくれる。このやり方がベターのようである。人間相手には質問しづらことや、わからないことは何度でも質問できて無料なのである。ChatGPTの情報精度は期待ほどではないが、この方法であれば使い道がありそうだ。


No comments:

Post a Comment