Nico's phrase that sounds like "ディビディエンドッ" is actually a shout when she performs a hold technique, and the accurate phrase is "Divide and conquer!" This phrase represents breaking the opponent's power and weakening them to seize victory. Nico has an intellectual and calm fighting style, and aims for victory by analyzing her opponent's techniques and utilizing her own skills. A hold technique is a move to intercept the opponent's attack and gain an advantage by disrupting their posture. By shout

Sunday, April 18, 2021

他人の評価

 「科学的な転職」によると、視点を変えるためには他人の評価に頼るのがよいとのこと。これは他でも同様の意見を目にすることがあるので、正しいと彼女は思った。そういえば正社員として採用された初めての会社の入社前研修で、ジョハリの窓というのを習った記憶があると彼女は思った。

人間、それなりにいい年齢になると他人から意見を言ってもらえることが少なくなる。また他人の評価を受け入れるのって、かなり心理的ハードルが高い。どちらかという回避したいくらいだ。

改まって評価をしてくれる友人がいない彼女はどうしようかと悩んだ。

実は、友人がいなくても脳内で親友を思い浮かべ、第三者としてアドバイスを行うことでバイアスを抜け出すことも可能であるそうだ。これは後程実践してみよう。

とりあえず、前職で上長から受けた評価のことを、彼女は真剣に考えてみることにした。

評価はだいたい以下の通りだった。

  • 傲慢な対応が気になる
  • 感情が出やすい

これだけでも十分、精神が病んでしまう評価だ。多分他にももっとある。ただし好意的な評価をもらったこともある

  • 良い対応のときは、とてもよい
  • 落ち着いている
  • ハキハキしている
  • 商売向き

上司以外にも、肯定的な評価をもらったことを彼女は思い出した。

  • 生産性が高い
能力とは関係ないけれど、外見を褒められることが多かったことを、ふと思い出した。

ただしいずれも自分が感じているものであり、全く気付いていない意外な面というものはないのかもしれない。そういう意味では彼女は非常にわかりやすい性格なのかもしれない。

つまるところ彼女はムラっ気が強い性格なのだ。どうすれば気持ちを安定することが出来るのか。この問題に対処することが彼女の最大の課題だ。

わかってはいるのだが、ついイライラしてしまい、それが彼女は顔や態度に現わしてしまう。ようは精神が大人になっていない甘ちゃんなのだと彼女は強く自覚をした。

これまでもアンガーマネジメントの研修を受け、改善を試みた経験もあり、彼女には自覚があったのに、現在進行形で改善が見られない。もしかすると、この先一生改善しないかもしれない。このような性質で組織で仕事をすることは難しいことを彼女は心配をしている。

なので、出来るだけ人間関係を希薄なままで済ませられるコールセンターの派遣業務のほうが気持ちが楽な理由なのだろう。

なるだけ人と関わるよりはモノと向き合う仕事のほうが彼女の性質にはあっているのかもしれない。しかしこれもバイアスの一種かもしれない。彼女に適職がが見つかるはいつになるのだろうか?彼女は今日も悩み続ける。


No comments:

Post a Comment